×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
寝る前の一時間とか、学校行く前の30分とか、微妙な細切れの時間を使って、ちまちま編むこと約1か月。
できたよー☆
キャスケット

時間かかったなぁ。編み図(ネットで拾ってきた無料のやつ)には約1日でできるって書いてあったけど。
そして、出来上がりが微妙だなぁ(笑)
予定では、もっとこう・・・ふんわり、ぽっちゃりした感じにしたかったんですけど(´∀`;)
まぁ、いいや。あったかいから♪
道具代+材料費で1200円くらいかな?
買うより安いんじゃないかと。
いやいや、一応さ、時間は金なりでさ、既製品でもいいやと思ったのよ、実は。
でもさ、でもさ、どのお店に行っても、「あ、これかわいいv」って感じの帽子は全部
サイズが小さくて頭に入らない。
のさ、これが。世間の女の子は小顔ですねぇ・・・。
いいよ。いいよ。大きな頭には脳みそがいっぱい詰まってるんだも~ん(笑)
4本棒針だけ買って、縄編み針とか、とじ針とか全部代用品で。創意工夫のこもった一品です。
でも毛糸の色のチョイス間違ったな(苦笑)
黒とか白とか、はっきりした色の方が普段使いできたんではないかと、いまさらながらに思います。
しかも、毛糸まるまるひと玉あまっちゃったぜ☆
靴下でも編むかなぁ。編んだことないけど。
編んでるうちに春になるだろうけど(笑)
刑法の小テスト、無事終わりました。
頭の中ではわかってるんだけど、いざ答案に書くとなると、いまいち不正確な表現になってしまいます;
こういうところを直していかないとね!
そうそう、このブログ、先週くらいからデザインをいじって、右上に名言が出るようにしてみました。
「夢をかなえるための名言集」っていうらしんですが、時々ドキッとするような名言に出会いますね。
よっしゃー、頑張るぞ!って気持ちになるような。
あと、右下の方には北海道弁を話すたい焼きさんのブログパーツとテレビ父さんのブログパーツを貼ってみました。
テレビ父さんはスイッチをオンにすると、画面上を泳ぐって聞いてたんだけど、全然そんなことはなく(笑)
何故だ。
私の怪しげアンテナがピーンとなった話を書こう書こうと思いつつ、いっつも別の話を書いちゃうなぁ。
怪しげな話はまた次回ということで。
BGM:ザ・ブルーハーツ “青空”
名曲。文句なし。
そういえば、今日図書室で自習してたら、めっちゃ大声で歌を歌ってる人がいて、ビビりました。
誰も注意しないし、よりによって図書室で歌って??(@Д@;)
って感じだったのですが、よくよくみたら歌ってるのはクラスメートだったみたいです。
ぎょっ>゜))))彡(魚)
としたぜ☆
いい加減やめてほしいなぁと思ったころに、司書のお姉さんに注意されてました。
私もクラスメートなんだから言いに行けばいいものを、なんだか無理な雰囲気だったよ・・・orz
タグ: 日記 ひとりごと 学校
できたよー☆
キャスケット
時間かかったなぁ。編み図(ネットで拾ってきた無料のやつ)には約1日でできるって書いてあったけど。
そして、出来上がりが微妙だなぁ(笑)
予定では、もっとこう・・・ふんわり、ぽっちゃりした感じにしたかったんですけど(´∀`;)
まぁ、いいや。あったかいから♪
道具代+材料費で1200円くらいかな?
買うより安いんじゃないかと。
いやいや、一応さ、時間は金なりでさ、既製品でもいいやと思ったのよ、実は。
でもさ、でもさ、どのお店に行っても、「あ、これかわいいv」って感じの帽子は全部
サイズが小さくて頭に入らない。
のさ、これが。世間の女の子は小顔ですねぇ・・・。
いいよ。いいよ。大きな頭には脳みそがいっぱい詰まってるんだも~ん(笑)
4本棒針だけ買って、縄編み針とか、とじ針とか全部代用品で。創意工夫のこもった一品です。
でも毛糸の色のチョイス間違ったな(苦笑)
黒とか白とか、はっきりした色の方が普段使いできたんではないかと、いまさらながらに思います。
しかも、毛糸まるまるひと玉あまっちゃったぜ☆
靴下でも編むかなぁ。編んだことないけど。
編んでるうちに春になるだろうけど(笑)
刑法の小テスト、無事終わりました。
頭の中ではわかってるんだけど、いざ答案に書くとなると、いまいち不正確な表現になってしまいます;
こういうところを直していかないとね!
そうそう、このブログ、先週くらいからデザインをいじって、右上に名言が出るようにしてみました。
「夢をかなえるための名言集」っていうらしんですが、時々ドキッとするような名言に出会いますね。
よっしゃー、頑張るぞ!って気持ちになるような。
あと、右下の方には北海道弁を話すたい焼きさんのブログパーツとテレビ父さんのブログパーツを貼ってみました。
テレビ父さんはスイッチをオンにすると、画面上を泳ぐって聞いてたんだけど、全然そんなことはなく(笑)
何故だ。
私の怪しげアンテナがピーンとなった話を書こう書こうと思いつつ、いっつも別の話を書いちゃうなぁ。
怪しげな話はまた次回ということで。
BGM:ザ・ブルーハーツ “青空”
名曲。文句なし。
そういえば、今日図書室で自習してたら、めっちゃ大声で歌を歌ってる人がいて、ビビりました。
誰も注意しないし、よりによって図書室で歌って??(@Д@;)
って感じだったのですが、よくよくみたら歌ってるのはクラスメートだったみたいです。
ぎょっ>゜))))彡(魚)
としたぜ☆
いい加減やめてほしいなぁと思ったころに、司書のお姉さんに注意されてました。
私もクラスメートなんだから言いに行けばいいものを、なんだか無理な雰囲気だったよ・・・orz
タグ: 日記 ひとりごと 学校
PR
いやいや、会社法の発表もやっと終わりまして、少し余裕が出てきた?と思いきや、来週の月曜日は刑法の小テストです。
テストとはいえ、大好きな刑法だってところが救いですな(^^;)
さて、もう一週間前の話になりますが、サブローにライトをつけてあげました。
1980円也。

職務質問されてから、即買いましたから(笑)
めっちゃくちゃ頭に来まして、こちらには何の非もないようにしてやろうと決意いたしました。
これでまた声掛けてきたら絶対に断ってやる!(▼ヮ▼〆)
このライトは “CAT EYE” といいます。
・・・すっごい微妙~なネーミング(笑)
一瞬あのドロボーさんたちのことかと思いました。
まぁ、サブロー with 子猫 みたいな?
そういう感じで行こうかと思います。
お店の中でも最安な部類に入るライトなのですが、さっそく学校の自転車置き場で同じライトがついてる自転車を発見してしまいました(笑)
この1週間は、
10月31日
ゲストハウス地球号にてハロウィンパーティー★
超楽しかったです。
今回もお客さんとわきあいあい。
長崎、埼玉、鎌倉から旅行中のお客さんたち。
あとスタッフのみんなとも盛り上がり。
鮭とカニ(!)をもらいました。ありがとう(^ー^)ノ
土日あたり、鉄砲汁にして食しますv
11月1日~5日
ひたすら会社法。
途中、やさぐれて
ひたすら寝続ける
という暴挙にでて、結局徹夜(苦笑)
刑法補講楽しすぎ★
毎週水曜日は「水曜どうでしょう」と「親孝行プレイ」を必ず見る。
というか、毎週これしかテレビ見てない。
ニュースは新聞で。
新聞記事スクラップを習慣づけようとしてるんですが、さっそく1週間のブランクが;
そんな感じの一週間でした。
で、水曜どうでしょうを見てると、普通に北海道が懐かしくなっちゃうわけです。
北海道にいたときは特に好きでもなかったTEAM NACSがいつの間にか大好きになっちゃったしね。
あれだな、夏休みに見たDVDがすごい良かったんだよね、私の中でさ。
あと、地球号のアッキー(なんと厚別区の超ご近所さん!)と、金曜日に北海道弁トークしたのもあって、北海道弁ブームです。
で、現在携帯のふたをあけると
「メールでないかい?」 (by ヤスケン)
ふたを閉めると
「おい、ちゃんと鍵かったか?」 (by しげ)
で、メールが来たら
「なまら久々のメールだ」 (by 大泉)
っていう着信設定にしてます。
一人で携帯をパカパカやって、爆笑してます。・・・若干、病んでますね(笑)
つーか、「カギかる」なんて、普段から使わないけどさ!
したっけ、今日学校でマナーモードにするのを忘れていたことに授業中に気付きまして。
ふたを開けないとマナーモードにできないんですが、ふたを開けた瞬間
「メールでないかい?」
って効果音がなっちゃいますから、マナーモードにしようにもできず。
ハラハラしてました(^^;)
雪が降ったという話を聞いて、早く帰りたくてたまりません。
12月26日の飛行機で帰る予定です。
まだチケットとってないけど。
今年はゴスペラーズ紅白に出るんだろうか?
出るとしたら、年末はテレビに張り付かなきゃvv
STVラジオのチャリティーミュージックソンのテーマソングを歌うんだって!
録音してほしい勢いです。
車のラジオはSTVね!d(‘ー^)
明日はちょっと怪しげなお話を2本立てでお送りします♪(←嘘です)
タグ: 日記 ひとりごと ゴスペラーズ 北海道 TEAM NACS
テストとはいえ、大好きな刑法だってところが救いですな(^^;)
さて、もう一週間前の話になりますが、サブローにライトをつけてあげました。
1980円也。
職務質問されてから、即買いましたから(笑)
めっちゃくちゃ頭に来まして、こちらには何の非もないようにしてやろうと決意いたしました。
これでまた声掛けてきたら絶対に断ってやる!(▼ヮ▼〆)
このライトは “CAT EYE” といいます。
・・・すっごい微妙~なネーミング(笑)
一瞬あのドロボーさんたちのことかと思いました。
まぁ、サブロー with 子猫 みたいな?
そういう感じで行こうかと思います。
お店の中でも最安な部類に入るライトなのですが、さっそく学校の自転車置き場で同じライトがついてる自転車を発見してしまいました(笑)
この1週間は、
10月31日
ゲストハウス地球号にてハロウィンパーティー★
超楽しかったです。
今回もお客さんとわきあいあい。
長崎、埼玉、鎌倉から旅行中のお客さんたち。
あとスタッフのみんなとも盛り上がり。
鮭とカニ(!)をもらいました。ありがとう(^ー^)ノ
土日あたり、鉄砲汁にして食しますv
11月1日~5日
ひたすら会社法。
途中、やさぐれて
ひたすら寝続ける
という暴挙にでて、結局徹夜(苦笑)
刑法補講楽しすぎ★
毎週水曜日は「水曜どうでしょう」と「親孝行プレイ」を必ず見る。
というか、毎週これしかテレビ見てない。
ニュースは新聞で。
新聞記事スクラップを習慣づけようとしてるんですが、さっそく1週間のブランクが;
そんな感じの一週間でした。
で、水曜どうでしょうを見てると、普通に北海道が懐かしくなっちゃうわけです。
北海道にいたときは特に好きでもなかったTEAM NACSがいつの間にか大好きになっちゃったしね。
あれだな、夏休みに見たDVDがすごい良かったんだよね、私の中でさ。
あと、地球号のアッキー(なんと厚別区の超ご近所さん!)と、金曜日に北海道弁トークしたのもあって、北海道弁ブームです。
で、現在携帯のふたをあけると
「メールでないかい?」 (by ヤスケン)
ふたを閉めると
「おい、ちゃんと鍵かったか?」 (by しげ)
で、メールが来たら
「なまら久々のメールだ」 (by 大泉)
っていう着信設定にしてます。
一人で携帯をパカパカやって、爆笑してます。・・・若干、病んでますね(笑)
つーか、「カギかる」なんて、普段から使わないけどさ!
したっけ、今日学校でマナーモードにするのを忘れていたことに授業中に気付きまして。
ふたを開けないとマナーモードにできないんですが、ふたを開けた瞬間
「メールでないかい?」
って効果音がなっちゃいますから、マナーモードにしようにもできず。
ハラハラしてました(^^;)
雪が降ったという話を聞いて、早く帰りたくてたまりません。
12月26日の飛行機で帰る予定です。
まだチケットとってないけど。
今年はゴスペラーズ紅白に出るんだろうか?
出るとしたら、年末はテレビに張り付かなきゃvv
STVラジオのチャリティーミュージックソンのテーマソングを歌うんだって!
録音してほしい勢いです。
車のラジオはSTVね!d(‘ー^)
明日はちょっと怪しげなお話を2本立てでお送りします♪(←嘘です)
タグ: 日記 ひとりごと ゴスペラーズ 北海道 TEAM NACS
今日、初めてジムに行ってきました!
いやはや、夜のジムなのに、人多いっ∑(゜Д゜)
みんな
「なんとなく不健康そう」で、とりあえず「そこそこ健康」になりたくて運動してるって感じ。
一列になって一心不乱に自転車をこぐ姿は、
あたかも
養鶏所の鶏か、
外に一歩も出ることを許されない食肉用の牛さんか、
という感じ。
心なしかドナドナが聞こえてきそうな(苦笑)
私もそんな中の一人ですが。
前々から「太極拳がやりたい~」とアホのように思い続けて、やっと念願かなって太極拳とカンフーを取り入れたプログラム、というのを受けてきました。
正直、きつい;
もうね、太ももやらふくらはぎやら、普段使わない筋肉を使うのですよ、
「ゆ~っくり息を吸ってぇ~、吐いてぇ~」ってインストラクターのお姉さんが言うんですが、もはや「はぁはぁ」ゆっちゃってますから(^^;)
でも、中国武術は流れるような動きがカッコいいよ(^ω^)
当初の予定では、凛々しいカンフー娘になるはずだったんですが、
スタジオの鏡に映る自分は、
365日、雨の日も風の日も、コンクリートの広場で体操をしている、
年齢不詳の中国のおばちゃん、
って感じでした。
くそぅ。
いずれはすっきりスリムになってやるんだ!(`・ω・´)ノ
で、一汗かいて、お風呂に入ろうと思ったんですが、お風呂見つからず。
人に聞こうにも、人見つからず。
とりあえずシャワー浴びて、サウナに入ってぽかぽかしてました。
ひょっとしたらプールの方にあるのかも知れないなぁ。リフレみたいに。
お風呂には水着で入るのかも。
マッサージマシンもまだ未体験。場所もわかんなかったので。
やっぱり、最初のオリエンテーションみたいなのは出ないとだめだね(^^;)
で、ここから本題。
ジムからの帰りの話なんだけど。
私、生まれて初めて、職務質問されました。
いやはや、夜のジムなのに、人多いっ∑(゜Д゜)
みんな
「なんとなく不健康そう」で、とりあえず「そこそこ健康」になりたくて運動してるって感じ。
一列になって一心不乱に自転車をこぐ姿は、
あたかも
養鶏所の鶏か、
外に一歩も出ることを許されない食肉用の牛さんか、
という感じ。
心なしかドナドナが聞こえてきそうな(苦笑)
私もそんな中の一人ですが。
前々から「太極拳がやりたい~」とアホのように思い続けて、やっと念願かなって太極拳とカンフーを取り入れたプログラム、というのを受けてきました。
正直、きつい;
もうね、太ももやらふくらはぎやら、普段使わない筋肉を使うのですよ、
「ゆ~っくり息を吸ってぇ~、吐いてぇ~」ってインストラクターのお姉さんが言うんですが、もはや「はぁはぁ」ゆっちゃってますから(^^;)
でも、中国武術は流れるような動きがカッコいいよ(^ω^)
当初の予定では、凛々しいカンフー娘になるはずだったんですが、
スタジオの鏡に映る自分は、
365日、雨の日も風の日も、コンクリートの広場で体操をしている、
年齢不詳の中国のおばちゃん、
って感じでした。
くそぅ。
いずれはすっきりスリムになってやるんだ!(`・ω・´)ノ
で、一汗かいて、お風呂に入ろうと思ったんですが、お風呂見つからず。
人に聞こうにも、人見つからず。
とりあえずシャワー浴びて、サウナに入ってぽかぽかしてました。
ひょっとしたらプールの方にあるのかも知れないなぁ。リフレみたいに。
お風呂には水着で入るのかも。
マッサージマシンもまだ未体験。場所もわかんなかったので。
やっぱり、最初のオリエンテーションみたいなのは出ないとだめだね(^^;)
で、ここから本題。
ジムからの帰りの話なんだけど。
私、生まれて初めて、職務質問されました。
夕方、母上からメールが来ました。
大丈夫です、元気です。
魔女の宅急便のラストの
「落ち込むこともあるけれど、私は元気です」
っていう名台詞くらい元気です(笑)
落ち込む暇もねぇ。(ーー;)
さてさて、
「ねんきん特別便」
なるものが届きました。
うひひv
大学生→院生ということで、学生免除をしてもらってるので、いまだに一銭も払ったことがないのですが、
「もれ」や「間違い」がないか、十分にお確かめください。
とのことです。なーんも間違っておりませんともさ。
10年くらい前、弟が病院でインフルエンザとの診断を受けて、ニコニコしながら、
「お姉ちゃん、うち、ニュースになる?(*^^*)」
って、病気のくせに嬉しそうだったのをふと思い出しました。
ねんきん特別便をもらった私の心境もまさに、「うち、ニュースになる?」的な。
振り込め詐欺の電話がかかってきたときの「うちもターゲットになったv」的な。
まさに「渦中の人」的な。
アホデスネ~。
間違ってても、間違ってなくても、ねんきん特別便は回答を返送しなきゃならないっぽいです。
面倒ですが、こういうところしっかりやっておかないと。
もらえるものはもらいますよ!
次。
京都弁護士会から封筒が届きました。
何ぞや?と思っていたら、以前応募した「法律学教室」落選のお知らせ。
残念~;
あれか、「そんなヒマあったら勉強しろ」って、そういうメッセージ?
でも、クラスメートの人は抽選で当たってるみたいなので、そういうわけではないのでしょう。
ついでに「裁判傍聴のご案内」も同封されてました。
裁判傍聴なんて、中学校の時に行ったっきりだし、学校からそんなに遠くないところに裁判所あるので、行きたいな~とは思ってるんですが、なにぶん、裁判所があいてる時間は、オイラ学校です。
裁判傍聴は手続法を学ぶ上で有益だ
って話はよく聞くんですが、その割に、裁判傍聴をしやすい時間割じゃないんだな、これが(笑)
次。
注文しておいたお鍋が届きました♪

めんこいしょ?
フライパンから鍋から全部黄色系統で統一してます。特にこだわりはないのだけど。
命名:シェフ
シャトルシェフのシェフさんです。どうぞよろしく。
とりあえず、第一弾料理は豚の角煮がいいなぁ、と。
これでスープカレーも大量に作れるってもんです。
ガス代も浮くvv
そうそう、スープカレーの具として、かぼちゃは欠かせないんですが、やっぱり一人で食べきるには売ってるかぼちゃは多いんですよ。
で、そろそろカビが生えそうな勢い
(あ、カビといえば、昨日部屋掃除してたら、片隅からカビの生えた帽子が出てきた\(゜ロ\)(/ロ゜)/)
だったので、あわててカボチャ料理を検索したら、簡単そうなお菓子があったので作ってみました。
カボチャのクッキー。
超簡単、素早くできる、ということで、作って、今日のおやつに食べました。
なんせ、20時まで食事する時間もなく講義ですから。
いい感じにエネルギー源に。
生地がまだ残ってるので、また作ろうっと♪
そんな感じです。
せっかく入会したジムにはまだ行けてません。もったいないなぁ。
今週の日曜日がジムの使い方説明会なので、それに出た後は遠慮なく通います。
当面は太極拳をマスターして、プールで1キロ以上泳いで、筋トレして、5kg痩せて、体力つけて、寝付きをよくして、規則正しく勉強しようともくろんでます。
ヨガとか、バランスボールとかいろいろあるっぽい。
朝9時からやってて、朝は朝でストレッチとかあるっぽい。
朝のストレッチに必ず参加して、シャワーとかもジムの使っちゃえばよくね?
朝のストレッチに参加するためには絶対7時には起きないとダメだし。
起きて、ストレッチとかしちゃったら、いまさら2度寝はないしね。
起きてしまった以上、勉強くらいしかやることないしね(笑)
比較的規則正しい生活を送るようにしたら、疲れも溜まらなくなってきたような気がします。
たいてい1時まで勉強して、寝て、7時に起きる。
これが、いいリズム。
(今日は6時16分に目が覚めて、「7時まであと44分もあるじゃん!」と思って寝たら、気がついたら9時でした;2度寝するくらいなら起きちゃった方がいいよね。)
と、いう訳で、今日もあと2時間、1時までお勉強します!
BGM: The Isley Brothers “Between The Sheets”
村上さんと武田さんのライブはほんと良かったなぁ(*´∀`*)
12月25日にゴスペラーズのファンの集いが大阪であります。冬休み初日なので、チケット取りたい!
飛行機はもともと26日の予定です。
そのころには北海道はすっかり雪景色なんだろーなぁ。
タグ: 日記 ひとりごと 手続の記録 学校
大丈夫です、元気です。
魔女の宅急便のラストの
「落ち込むこともあるけれど、私は元気です」
っていう名台詞くらい元気です(笑)
落ち込む暇もねぇ。(ーー;)
さてさて、
「ねんきん特別便」
なるものが届きました。
うひひv
大学生→院生ということで、学生免除をしてもらってるので、いまだに一銭も払ったことがないのですが、
「もれ」や「間違い」がないか、十分にお確かめください。
とのことです。なーんも間違っておりませんともさ。
10年くらい前、弟が病院でインフルエンザとの診断を受けて、ニコニコしながら、
「お姉ちゃん、うち、ニュースになる?(*^^*)」
って、病気のくせに嬉しそうだったのをふと思い出しました。
ねんきん特別便をもらった私の心境もまさに、「うち、ニュースになる?」的な。
振り込め詐欺の電話がかかってきたときの「うちもターゲットになったv」的な。
まさに「渦中の人」的な。
アホデスネ~。
間違ってても、間違ってなくても、ねんきん特別便は回答を返送しなきゃならないっぽいです。
面倒ですが、こういうところしっかりやっておかないと。
もらえるものはもらいますよ!
次。
京都弁護士会から封筒が届きました。
何ぞや?と思っていたら、以前応募した「法律学教室」落選のお知らせ。
残念~;
あれか、「そんなヒマあったら勉強しろ」って、そういうメッセージ?
でも、クラスメートの人は抽選で当たってるみたいなので、そういうわけではないのでしょう。
ついでに「裁判傍聴のご案内」も同封されてました。
裁判傍聴なんて、中学校の時に行ったっきりだし、学校からそんなに遠くないところに裁判所あるので、行きたいな~とは思ってるんですが、なにぶん、裁判所があいてる時間は、オイラ学校です。
裁判傍聴は手続法を学ぶ上で有益だ
って話はよく聞くんですが、その割に、裁判傍聴をしやすい時間割じゃないんだな、これが(笑)
次。
注文しておいたお鍋が届きました♪
めんこいしょ?
フライパンから鍋から全部黄色系統で統一してます。特にこだわりはないのだけど。
命名:シェフ
シャトルシェフのシェフさんです。どうぞよろしく。
とりあえず、第一弾料理は豚の角煮がいいなぁ、と。
これでスープカレーも大量に作れるってもんです。
ガス代も浮くvv
そうそう、スープカレーの具として、かぼちゃは欠かせないんですが、やっぱり一人で食べきるには売ってるかぼちゃは多いんですよ。
で、そろそろカビが生えそうな勢い
(あ、カビといえば、昨日部屋掃除してたら、片隅からカビの生えた帽子が出てきた\(゜ロ\)(/ロ゜)/)
だったので、あわててカボチャ料理を検索したら、簡単そうなお菓子があったので作ってみました。
カボチャのクッキー。
超簡単、素早くできる、ということで、作って、今日のおやつに食べました。
なんせ、20時まで食事する時間もなく講義ですから。
いい感じにエネルギー源に。
生地がまだ残ってるので、また作ろうっと♪
そんな感じです。
せっかく入会したジムにはまだ行けてません。もったいないなぁ。
今週の日曜日がジムの使い方説明会なので、それに出た後は遠慮なく通います。
当面は太極拳をマスターして、プールで1キロ以上泳いで、筋トレして、5kg痩せて、体力つけて、寝付きをよくして、規則正しく勉強しようともくろんでます。
ヨガとか、バランスボールとかいろいろあるっぽい。
朝9時からやってて、朝は朝でストレッチとかあるっぽい。
朝のストレッチに必ず参加して、シャワーとかもジムの使っちゃえばよくね?
朝のストレッチに参加するためには絶対7時には起きないとダメだし。
起きて、ストレッチとかしちゃったら、いまさら2度寝はないしね。
起きてしまった以上、勉強くらいしかやることないしね(笑)
比較的規則正しい生活を送るようにしたら、疲れも溜まらなくなってきたような気がします。
たいてい1時まで勉強して、寝て、7時に起きる。
これが、いいリズム。
(今日は6時16分に目が覚めて、「7時まであと44分もあるじゃん!」と思って寝たら、気がついたら9時でした;2度寝するくらいなら起きちゃった方がいいよね。)
と、いう訳で、今日もあと2時間、1時までお勉強します!
BGM: The Isley Brothers “Between The Sheets”
村上さんと武田さんのライブはほんと良かったなぁ(*´∀`*)
12月25日にゴスペラーズのファンの集いが大阪であります。冬休み初日なので、チケット取りたい!
飛行機はもともと26日の予定です。
そのころには北海道はすっかり雪景色なんだろーなぁ。
タグ: 日記 ひとりごと 手続の記録 学校
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
↓ひっそり物申す(笑)↓
Powered by SHINOBI.JP
最新記事
(05/31)
(04/14)
(04/10)
(04/02)
(04/01)
最新トラックバック
HN:
藍ちぃ
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
ぼーっとする。
自己紹介:
08年4月から一人暮らしを始めます。
何から何まで始めてづくし。
失敗は恐れないけど、同じ轍は踏まないように、失敗も成功も包み隠さず記録するために、ブログ始めました。
家族、友人への生存報告的役割もありつつ。
何から何まで始めてづくし。
失敗は恐れないけど、同じ轍は踏まないように、失敗も成功も包み隠さず記録するために、ブログ始めました。
家族、友人への生存報告的役割もありつつ。
ブログの評価 ブログレーダー