忍者ブログ
一人暮らしの記録ブログ
[40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お弁当(左)
鮭のチーズはさみ揚げ
カボチャの素揚げ
コロモだけ揚げ(笑)
きゅうり
白いごはん


夜(右)
手羽先とごぼうの炒め物
ワカメの味噌汁
白いごはん


ちなみに、手羽先は今夜も食べました。2日間同じ献立(笑)






さて、お味ですが。


鮭のチーズはさみ揚げ。

しょっぱっ!(>ε<;)


たぶん、甘塩鮭にさらに塩を振ったのがまずかったようです。
はなまるマーケットで紹介されてたレシピそのままに作ったんだけど、よくよく考えたらはなまるで使ってた鮭は生鮭でした;

鮭に、にんにく、こしょう、バジルをすりこみ、チーズを乗せて、鮭をぐにゃりと折りたたんで、小麦粉、卵、パン粉をつけて、揚げる。

油の量をけちると、火の通りが微妙。
油の処理が面倒。

・・・・・・ということで、この料理はムニエル風に再アレンジを試みます!( ̄ー ̄)b


手羽先とごぼうの炒め物。

う・ま・い!

けど、少々油が多かった;

鳥から油が出るので、炒めるときの油は少量でOKのようです。

手羽先、ごぼうを炒め、みりん:醤油=2:1で味付け。好みで七味唐辛子。
火の通り具合もちょっと難しいなぁ。



でも、美味し。安し(笑)


秋学期、1週目終了しました☆
二日間だけだったけど、ちょっとヘビー。

今日のお昼は学校のティーパーティーで、がつがつ食べてました。
茶会よ、茶会。
すごいよねぇ。
でも、中身は紙コップでコーラ飲んだり、ちょっと乾燥しかけたサンドウィッチだったり、よく年末になると見かけるオードブルだったり。
今年の試験合格者の人ともちょっと話せたけど、時間短すぎて、特に何話したか覚えてないや…
ちょっと趣味が合いそうな先生とはいろいろ話せました☆
今後に活かせるといいなv

そんな感じです。
明日は予習もしなきゃだけど、昼ぐらいまで爆睡したいです(笑)



タグ: 日記 ひとりごと 学校 レシピ 手羽先 ごぼう 鮭

拍手

PR

こんばんは!
今日から秋学期スタートです。
いきなり20時まで講義でした。毎週木曜日は20時まで講義です。
微妙~にキツイ(苦笑)
18:15 に前の講義が終わって(これも今日はちょっと延長入った;)
18:25 から20時まで講義。

ご飯いつ食うねん!


みたいな(笑)
毎週木曜日はカレーの日ですな☆
前の日に作り置き。

23日の日は、北海道からバイト先のお友達が出張の日に前乗りで遊びに来てくれたので、一緒に京都観光!
その様子はまた後日。


えー、本日は、ばかばかしい動画を発見したので、試しにUPしてみます。
とっても馬鹿なのですが、愛を感じてしまう(笑)
妙に似てるしね。
北海道のローカルバラエティ恐るべし。


“ドラバラ鈴井の巣 より 真池龍(大泉洋)”





タグ: 日記 ひとりごと

拍手

どーしても、どーっっっしても食べたくて、作っちゃいました(笑)


スープカレー・タイプ零




4時間かかったよ…(苦笑)
スタートが遅かったから、こんな時間に。
煮込み料理なので、ガス代が恐ろしいです。
もっと工夫できるよね、作り方。
お金貯めて、かわいい保温調理鍋買おうかな。(実はもう目星は付いている)

あと、残念なほど器が小さくて、具とスープの割合が、すごいことになってます(笑)


さて、お味は・・・・








かっ、辛っ!!!:(;゙゚'ω゚'):




ひーひーヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノ、言いながら食べました。


ガラムマサラの量を間違えたなぁ。
しかも、バジルを入れ忘れたし;
でも、とってもスパイシーでお店のスープカレーにも負けてない!…と自分では思うんですけど。
あと、なんとなく「ぽんカレー」っぽい味になりました。
そうか、黒沢さんもこういうスパイスを使ってるのねvv

なんだかんだで、大量のスパイス達を入手したので、肉料理とか、いろいろ工夫して使ってみようと思います★



このスープカレーは、次回は改訂版を作るぞ!


拍手

「おにぎりあたためますか?」って言うのは北海道独特のものらしいです。
昨日、勉強会の後、みんなでCoCo壱に行った時の会話で判明しました。
あと、「とうきび」も方言なんですね。
「とうもろこし」が方言なんだとずっと思ってました。


カルチャーショック!(笑)


さて、帰省中、全く水やりをやらなかった、ベランダの野菜たち。

こんなになってました。

拍手

今日は刑事訴訟法のガイダンスがありました。
「これとこれとこれとこれは、必ず机の上に置いておくように」
的な話が先生からありました。

もともと刑事法は趣味レベルで好きなのですが、この先生とは趣味が合いそうだな☆って気持ちになって、
この先生の言うとおりに勉強してみようかな、
みたいな安易な気持ちで、先生が言っていたものを揃えようと、さっそく購買へ。

北海道で通っていた大学では、持ってるクレジットカードが難なく使えたので、何の疑問もなくレジでカードを提示すると、

「Master Cardは使えません」



・・・は?





・・・はぃ?









・・・マジですか。






VISAが使えるのはわかるよ、うん。業界最大手だもんね。
でもJCBが使えるのに、Masterが使えないのは解せん!!
Masterのほうが、断然加盟店舗数も勝っているというのに。
こんなところでカードが使えない店に出会うとは思わなかった。
正直かなりショック。
生協組合員は10%OFFになるというから、18000円払って生協にも加入したというのに。
即脱会してやろうかと思いましたが、10%OFFの魅力は捨てがたいので、
VISAのカードを作ってやったぜ!

はっはぁ~だ(ノ ̄∀ ̄)ノ


カード会社はライフで、年会費無料。
2枚目のカードということになります。
おそらく、生協専用になるでしょう。


なんで私がこんなにクレジット払いにこだわるかというと、
カードで払うとマイルがたまるのです。
いっぱい貯まれば、タダで飛行機に乗れるのです。

タダで北海道に帰れる!

すべてはそのため。

あとは日用品や食料品をカード払いできるお店を探すのみ。
近所のお店はどこも現金オンリー。このご時世に。

学校においておいたら撤去されかけてた、愛車のサブローで15分圏内でカード払いができるお店を探します。

あと、健康増進のためにジム(というか、プールと立派なお風呂)に通おうかと考えております。
超近所のところはこれまたカード払いができない(というか、独自のカードに加入させられる)のが微妙なので、
自転車で15分圏内にあるコナミスポーツに通おうかと思ってます。
交通費を含め、市民プールに行くと考えると、ジムのプールに月8回通えば元が取れます。
他にもお風呂があるし、普通の筋トレマシーンもあるし、悪くはないんじゃないかと。
まぁ、安いお金じゃないですし、もうすこし熟考しますが。


写真は今日の夕食。
ぽんカレー(ポーク)☆
チキンより美味です。さすが、カレーの王様(=黒沢さん)が開発しただけあって、スパイシー♪
黒沢流カレー道は、黒の襟付きシャツでカレーをいただくというものですが、
私のカレー道は超ラフな格好で、飛び散りを気にせずがっつくというものですので、そのようにいたしました(笑)
ソーセージは少ないごはんの代わりにお腹を満たす重要任務を任されてます( ̄∀ ̄*)

080918_190909.JPG













明日は、勉強会!
さぁ、また本格的に勉強するぞぃ!


BGM:Michael Jackson “P.Y.T.(Demo)”
アルティメットコレクションをお家から持ってきちゃった♪
これでマイケル聞き放題vv


タグ: 日記 手続きの記録 学校

拍手

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


↓ひっそり物申す(笑)↓
Powered by SHINOBI.JP
最新コメント
[03/19 a-yann]
[03/16 a-yann]
[09/03 藍ちぃ]
[09/03 あーやん]
[07/13 藍ちぃ]
最新トラックバック
HN:
藍ちぃ
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
ぼーっとする。
自己紹介:
08年4月から一人暮らしを始めます。
何から何まで始めてづくし。
失敗は恐れないけど、同じ轍は踏まないように、失敗も成功も包み隠さず記録するために、ブログ始めました。
家族、友人への生存報告的役割もありつつ。
携帯からはこちら
ブログの評価 ブログレーダー




忍者ブログ [PR]


presented by 地球の名言




Loading