×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タイトルに意味は無し。
だんだんテスト逃避症になりつつあります。
そして、ストレス解消にひたすら食べまくるのは、どう考えても母親譲り(笑)
ネットでカロリー計算が簡単にできるサイトがあって、最近はそこで一日の摂取カロリーを計算してます。
昨日は1500kcal未満だったのに、今日は2000kcal強食べちゃいました;
自転車を30分こぐと、だいたい200kcal消費できるんですが、基礎代謝1400kcalを超えた部分を消費しようと思ったら、およそ1時間半自転車をこがなきゃいけないってことになりますね。
いやぁ、食べ過ぎた(笑)
夕方の講義が始まる前におやつを食べちゃうからダメなんだよな~。
でも、食べないとお腹が空くし、甘いもの食べないと、だんだんイライラしてくるんだよな~(笑)
まぁ、冷蔵庫の様子を見たら、明日は必然的に低カロリー料理のオンパレードになりそうだし、次の日帳尻を合わせればいっか♪
行きつけのスーパーの土日のタイムサービスが今から楽しみです。
今日の夕飯はこちら。

野菜鍋にカレー粉、その他スパイスを適当に加えて、醤油、酒、みりん、その他で味を調えた、カレーうどん。
野菜のエキスがたっぷり出ているスープまで、しっかり美味しく頂きましたvv
明日は1限からだし、どうせ早起きするなら、今日は早く寝て、明日早起きして勉強しようっと。
タグ: 日記 ひとりごと
だんだんテスト逃避症になりつつあります。
そして、ストレス解消にひたすら食べまくるのは、どう考えても母親譲り(笑)
ネットでカロリー計算が簡単にできるサイトがあって、最近はそこで一日の摂取カロリーを計算してます。
昨日は1500kcal未満だったのに、今日は2000kcal強食べちゃいました;
自転車を30分こぐと、だいたい200kcal消費できるんですが、基礎代謝1400kcalを超えた部分を消費しようと思ったら、およそ1時間半自転車をこがなきゃいけないってことになりますね。
いやぁ、食べ過ぎた(笑)
夕方の講義が始まる前におやつを食べちゃうからダメなんだよな~。
でも、食べないとお腹が空くし、甘いもの食べないと、だんだんイライラしてくるんだよな~(笑)
まぁ、冷蔵庫の様子を見たら、明日は必然的に低カロリー料理のオンパレードになりそうだし、次の日帳尻を合わせればいっか♪
行きつけのスーパーの土日のタイムサービスが今から楽しみです。
今日の夕飯はこちら。
野菜鍋にカレー粉、その他スパイスを適当に加えて、醤油、酒、みりん、その他で味を調えた、カレーうどん。
野菜のエキスがたっぷり出ているスープまで、しっかり美味しく頂きましたvv
明日は1限からだし、どうせ早起きするなら、今日は早く寝て、明日早起きして勉強しようっと。
タグ: 日記 ひとりごと
PR
先月よりガス代400円節約に成功☆
シェフさんかなり貢献してます(笑)
でも、電気代がほぼ倍に(\\\\/ロ゜)/
電気代が上がったのもあるんですが、たぶんエアコンだなぁ。
試しに7月の電気代と比べたら、ほぼ同水準。
まぁ、夏と違って、ガンガン使わなくても耐えられる程度なので、びっくりするほどの額ではないですけどね。
ガス+電気=5000円以内
っていうのが、ひとつの基準。
試しに各項目の平均金額を出してみました☆
それぞれすっごい使っちゃう月もあれば、全然使わない月もあるから、たまには平均で見てみるのもいいと思うんだけど、なにぶんドンブリ勘定なので、数値の評価は微妙…(笑)
4月~12月の平均
食費:2万円
消耗品:5300円
家具、服etc.:4万7千円
遊び:2万1千円
光熱費(電気+ガス):4千円
携帯:5千円
こんな感じ。
一瞬すごい遣ってるように見えちゃう(家具、服とか、遊びとか)けど、これが平均の落とし穴(笑)
4月に家具一式そろえてるから、この段階で家具関係がずば抜けるのは当たり前。
遊びについても8月に遠征してるし、ちょこちょこCD買ったりDVD買ったりしたのがこんな感じに。
・・・うん、でもまぁ、もう少し節約してもいいような項目かも知れませんな。
食費は月平均1万5千円を目指してるんですが、時々無性に甘いものが食べたくなってむさぼり食べちゃうので、なかなか1万5千円を達成できません。
牛乳と調味料が高いんだ、これが(笑)
光熱費と携帯は思いのほか普通でした。自分でも意外。超使う時と使わない時が激しいんだろうなぁ。
携帯を安いプランにしようか検討中だけど、案外このままの方がお得だったりして。
削れそうで削れない、家計って面白いなぁ~(*´∀`*)(笑)
そうそう、勉強会のお友だち(広島出身)から、「柿羊羹」なるものをいただきました♪
ちっちゃい水風船みたいなのに羊羹が入ってるんだけど、爪楊枝で思いっきりブスッっと刺すと、プルンと羊羹が出てくる面白いお菓子。その過程がすごく面白くて、はまりました☆
同じく勉強会の山口県出身のコからは、ふぐせんべいをいただきました。
これは酒の肴!!って感じで、また美味しく頂きました。からしマヨネーズってくせになる(笑)
なんかスープカレーが食べたい今日この頃。
さ、今日はどうでしょうの日vv
どうでしょうまでもうひと頑張り勉強するぞ~♪
BGM:Skoop On Somebody “バラ色”
この人たちのライブも行きたいな~。でもお金と時間がないな~。
あ、今年もゴスペラーズのライブは行きますよ!(←日々の生活でこれがほぼ命綱(笑))
あと、大萩康司さんのコンサートが今年も学校近くのコンサートホールであるっぽい。
またしても学割があるっぽい。くそぅ、迷うぜ。
タグ: 日記 ひとりごと 学校 家計簿
シェフさんかなり貢献してます(笑)
でも、電気代がほぼ倍に(\\\\/ロ゜)/
電気代が上がったのもあるんですが、たぶんエアコンだなぁ。
試しに7月の電気代と比べたら、ほぼ同水準。
まぁ、夏と違って、ガンガン使わなくても耐えられる程度なので、びっくりするほどの額ではないですけどね。
ガス+電気=5000円以内
っていうのが、ひとつの基準。
試しに各項目の平均金額を出してみました☆
それぞれすっごい使っちゃう月もあれば、全然使わない月もあるから、たまには平均で見てみるのもいいと思うんだけど、なにぶんドンブリ勘定なので、数値の評価は微妙…(笑)
4月~12月の平均
食費:2万円
消耗品:5300円
家具、服etc.:4万7千円
遊び:2万1千円
光熱費(電気+ガス):4千円
携帯:5千円
こんな感じ。
一瞬すごい遣ってるように見えちゃう(家具、服とか、遊びとか)けど、これが平均の落とし穴(笑)
4月に家具一式そろえてるから、この段階で家具関係がずば抜けるのは当たり前。
遊びについても8月に遠征してるし、ちょこちょこCD買ったりDVD買ったりしたのがこんな感じに。
・・・うん、でもまぁ、もう少し節約してもいいような項目かも知れませんな。
食費は月平均1万5千円を目指してるんですが、時々無性に甘いものが食べたくなってむさぼり食べちゃうので、なかなか1万5千円を達成できません。
牛乳と調味料が高いんだ、これが(笑)
光熱費と携帯は思いのほか普通でした。自分でも意外。超使う時と使わない時が激しいんだろうなぁ。
携帯を安いプランにしようか検討中だけど、案外このままの方がお得だったりして。
削れそうで削れない、家計って面白いなぁ~(*´∀`*)(笑)
そうそう、勉強会のお友だち(広島出身)から、「柿羊羹」なるものをいただきました♪
ちっちゃい水風船みたいなのに羊羹が入ってるんだけど、爪楊枝で思いっきりブスッっと刺すと、プルンと羊羹が出てくる面白いお菓子。その過程がすごく面白くて、はまりました☆
同じく勉強会の山口県出身のコからは、ふぐせんべいをいただきました。
これは酒の肴!!って感じで、また美味しく頂きました。からしマヨネーズってくせになる(笑)
なんかスープカレーが食べたい今日この頃。
さ、今日はどうでしょうの日vv
どうでしょうまでもうひと頑張り勉強するぞ~♪
BGM:Skoop On Somebody “バラ色”
この人たちのライブも行きたいな~。でもお金と時間がないな~。
あ、今年もゴスペラーズのライブは行きますよ!(←日々の生活でこれがほぼ命綱(笑))
あと、大萩康司さんのコンサートが今年も学校近くのコンサートホールであるっぽい。
またしても学割があるっぽい。くそぅ、迷うぜ。
タグ: 日記 ひとりごと 学校 家計簿
いやぁ、テンションあがります↑↑
さっそく携帯で撮影しましたが、写りは今一つ;
昼前には溶けてしまいました。
もっと積もればいいのに~(´・ω・`)
今日は1時過ぎから6時半過ぎまで、ずーーーーーーーーーっと民事訴訟法の講義でした。
「(今日ある程度)やらないと、最終回までに終わらないので」
という先生の言葉の割には、全くペースアップしない講義。
集中力は途切れるし、途中からトイレに行きたくなるしでもう、全然頭に入ってきませんでした・・・OTZ
午前中に届いた参考書の方が、ずっとわかりやすく要点がまとまっているような気がするのは、気のせいではないような(苦笑)
学校から帰ってきたら、ちょうど郵便屋さんが。
不在届をポストに入れるところを目撃したので思わず呼び止めちゃいました♪
明日とどくと思っていた荷物が到着~★
焼きそば弁当を大量輸入したのと、新しい服が入ってました。ありがとう母上!
北海道土産をやっと勉強会の友達に渡せました。
ジンギスカンキャラメルが予想外に好評で、まぁびっくり。
南幌のかるた大会、友だちがなんと準優勝でした!!\(゜∀\)(/∀゜)/
チーム名に私の苗字をつけるというサプライズまでしてくれちゃって、今日はそれもあって一日ドキドキしながら過ごしましたよ。
来年は出たいけど、出れるのかなぁ。
学校から帰ってきて、昨日の鍋の残りで夕食。
たまたまつけたTVで、大家族の石田さんのお姉さん(29歳)が「しまむら」で買い物してる映像が。
ものすごい親近感(笑)
タグ: 日記 ひとりごと
年賀はがきのお返事に、寒中見舞いのはがきを書きました。
全部で2通なので、全然大変じゃなかったんですけど、あまりの字の下手さに我ながらガッカリです。
こんなんじゃ、答案書いても字の汚さで不可になるな~と思っていたのですが、優秀答案はもっと字が下手でびっくりしました(笑)
見た目よりも中身、ってことでしょう。
もちろん、読みやすいきれいな答案を心がけますけどね(-。-)y-゜゜゜
昨日早く寝すぎたために、今朝は5時に目が覚めました。
おかげで一日が長く使えましたよ♪
夜更かしするより効率的かつ健康的な気がしました。
それにしても、朝5:30からアンパンマンって放送してるんですね。
そんな時間に子どもって起きてるのだろうか?
子どもにつきあって早起きしなきゃいけない親って大変だな~(笑)
しかも、6時からは皇室日記。
面白くな~い!
起きてしまった子どももヒーロー戦隊ものの放送時間までどうやって暇をつぶすんだろう?
な~んて思いつつ、何年振りかでアンパンマン見ちゃいました。
アンパンマン、いい話です。
今日の京都はイイ感じに冷え込んで、気持ちが良かったです。
布団があたたか過ぎて、基本布団にくるまって生活してました。
机の前に布団の「かまくら」ができてるみたいな。
布団が温いので、エアコンは切ってました☆
節約にもなってGOOD★
昨日の話ですが、「大阪の公立小学校が塾講師による特別授業を導入」というニュースを見ました。
特別授業を導入した小学校の校長のインタビューも放送されたのですが、
「さすが、プロは違うな~と思いますね」
という一言に思わず突っ込みを。
おめぇもプロだろ。
とね(苦笑)
授業って、適当にやろうと思えば本当に適当にできちゃうもんですが、より良い授業にしようと思うと、何時間あっても足りないものです。
生意気なガキンチョを相手に、モンスターペアレントとも折り合いをつけつつ、良い授業を作るなんて、とっても大変。
大学の時、教職の講義で模擬授業をさせられたのですが、「とてもじゃないけど先生なんてできないや」って思って、教職とるの辞めちゃいました(おぃ)。
中学高校時代の先生に不満ばっかり言ってゴメンよ、とも。
どうやったら学校教育の質が向上するか、というのはここ最近の関心事です。
かといって具体的に調べ物をしたりはできてない状況なんですが。
お給料が上がれば、多少は先生のモチベーションUPにつながるんでしょうけど、教育と成果主義はなじまないし、じゃぁどうやって先生の仕事を評価していくかっていうのは本当に難しい。
ニュース見ながら、考え込んでしまいました。
もう一つ、考え込んじゃったニュースがあるのですが、考え込みすぎて長くなっちゃったので、また次回(^^;)
本日の夕飯
野菜鍋。
もやし、こんにゃくでカサを増やしたら、白菜、水菜、豆腐が入りませんでした!(爆)
普通土日は安売りの日なのに、全然タイムサービスとかなかったので、最安値だった鶏むね肉を購入。
低コスト低カロリーvv
ぱさぱさした食感は、ごまだれ+しょうゆでこってり目にして食べました。
シェフさんで作ったので、おかわりしてもアツアツ(*^^)v
大きく切って、食べ応えUP。
自然とよく噛んで食べることになり、満腹中枢もばっちり満たされました♪
たぶん、一週間くらいもつぞ、この鍋(笑)
後半は味付けを変えて楽しみたいと思います。
BGM: 水曜どうでしょう
笑える(笑)
タグ: 日記 ひとりごと
全部で2通なので、全然大変じゃなかったんですけど、あまりの字の下手さに我ながらガッカリです。
こんなんじゃ、答案書いても字の汚さで不可になるな~と思っていたのですが、優秀答案はもっと字が下手でびっくりしました(笑)
見た目よりも中身、ってことでしょう。
もちろん、読みやすいきれいな答案を心がけますけどね(-。-)y-゜゜゜
昨日早く寝すぎたために、今朝は5時に目が覚めました。
おかげで一日が長く使えましたよ♪
夜更かしするより効率的かつ健康的な気がしました。
それにしても、朝5:30からアンパンマンって放送してるんですね。
そんな時間に子どもって起きてるのだろうか?
子どもにつきあって早起きしなきゃいけない親って大変だな~(笑)
しかも、6時からは皇室日記。
面白くな~い!
起きてしまった子どももヒーロー戦隊ものの放送時間までどうやって暇をつぶすんだろう?
な~んて思いつつ、何年振りかでアンパンマン見ちゃいました。
アンパンマン、いい話です。
今日の京都はイイ感じに冷え込んで、気持ちが良かったです。
布団があたたか過ぎて、基本布団にくるまって生活してました。
机の前に布団の「かまくら」ができてるみたいな。
布団が温いので、エアコンは切ってました☆
節約にもなってGOOD★
昨日の話ですが、「大阪の公立小学校が塾講師による特別授業を導入」というニュースを見ました。
特別授業を導入した小学校の校長のインタビューも放送されたのですが、
「さすが、プロは違うな~と思いますね」
という一言に思わず突っ込みを。
おめぇもプロだろ。
とね(苦笑)
授業って、適当にやろうと思えば本当に適当にできちゃうもんですが、より良い授業にしようと思うと、何時間あっても足りないものです。
生意気なガキンチョを相手に、モンスターペアレントとも折り合いをつけつつ、良い授業を作るなんて、とっても大変。
大学の時、教職の講義で模擬授業をさせられたのですが、「とてもじゃないけど先生なんてできないや」って思って、教職とるの辞めちゃいました(おぃ)。
中学高校時代の先生に不満ばっかり言ってゴメンよ、とも。
どうやったら学校教育の質が向上するか、というのはここ最近の関心事です。
かといって具体的に調べ物をしたりはできてない状況なんですが。
お給料が上がれば、多少は先生のモチベーションUPにつながるんでしょうけど、教育と成果主義はなじまないし、じゃぁどうやって先生の仕事を評価していくかっていうのは本当に難しい。
ニュース見ながら、考え込んでしまいました。
もう一つ、考え込んじゃったニュースがあるのですが、考え込みすぎて長くなっちゃったので、また次回(^^;)
本日の夕飯
野菜鍋。
普通土日は安売りの日なのに、全然タイムサービスとかなかったので、最安値だった鶏むね肉を購入。
低コスト低カロリーvv
ぱさぱさした食感は、ごまだれ+しょうゆでこってり目にして食べました。
シェフさんで作ったので、おかわりしてもアツアツ(*^^)v
大きく切って、食べ応えUP。
自然とよく噛んで食べることになり、満腹中枢もばっちり満たされました♪
たぶん、一週間くらいもつぞ、この鍋(笑)
後半は味付けを変えて楽しみたいと思います。
BGM: 水曜どうでしょう
笑える(笑)
タグ: 日記 ひとりごと
昨日の話
◆年末にヤフオクで落札した靴が昨日届きました。
コレ↓

かわいくね?
一目ぼれして、でも、節約しなきゃ~って思って我慢してたのですが、いつまで経っても誰にも落札されないし、思わず買ってしまいました(笑)
どうやら本革っぽい。これで2000円以下なら、いい買い物したと思います♪
◆CoCo壱番屋で期間限定でスープカレーが発売中ということで、昨日、思い切って行ってみました。
写メ撮るの忘れた…
味は…まぁ…
期待はしてなかったので、期待以上というべきか。
値段は札幌のスープカレー屋さんとほぼ同じ。
あれですね、野菜が小さくてですね、スープの中に沈んじゃってるんですよ。
なんともメニューの写真とは違う感じで。(写真はいかにもスープカレーというようなサイズの肉、野菜達が盛りだくさん)
スパイシーさはなくて、「カレースープ」といった方が正確なような。
美味しかったですけど、「スープカレー」かといわれると、ちょっとちがうな、って印象。
一口食べた瞬間、「あれ、札幌のスープカレーってこんなんだっけ?」と自分の記憶をさかのぼっちゃいました(笑)
グリーンカレーの方をまだ食べてないので、行けたら行こうかな。
期待はしないけどねー(´ω`)
◆今年初めてのジム。
閉店の話は結局聞けずじまいでした;
体重を計ったっけ、2kg増!!(\\\ノ ̄Д ̄)ノ
北海道で食っちゃ寝食っちゃ寝してたツケがきちんと回ってきましたよぉ~。
去年も結局、体重は減らずじまいだったので、結果的には増えただけということに。
これは大変です!
せっかくワンサイズ落としたGパンがきつくなてしまう!(笑)
ということで、今年も去年に引き続き、減量活動を実行します。
気になるのは「豆乳バナナ」を朝食べるってやつ。
豆乳もバナナも好きなんだけど、結局お腹いっぱいになるまで豆乳とバナナを食べそうな予感。
豆乳にきなこって、おいしいよね?
今日の話。
◆期末テスト日程が発表になりました。
過酷!!
講義終了翌日から連日連戦です。勝てる気がしない。
でも頑張るぞぉ~(`・ω・´)ノ
◆奨学金の書類をもらってきました。
「奨学金とか言ってないで、未来の人材に投資しろよ」と大きな声で言いたい今日この頃。
大学入学以降、借金大魔王の道を驀進中。
不良債権化しないようにしなきゃ;
締切がテスト期間と微妙にかぶるよ。
このくそ忙しいときに、あっちゃこっちゃで手続きしなくちゃならないとは(イラッ)
◆買い物に行くのを忘れていて、部屋に食材がありません。
なので、「お粥ダイエット」に挑戦!
煮干しの佃煮と、昆布の佃煮と、梅干しで食べました。
粗食!!
悟りが開けそう(笑)
でも、お腹いっぱいになったし、マジで2kgは元に戻さないと~ってことで。
テストも近いので、栄養には気を配りつつ、低カロリー・低コストな買い物を明日にでもしなくては。
納豆ともやしを常備して、おじやのバリエーションで夕飯を済ますってのも手ですね。
で、朝は豆乳+バナナ+きなこ。
昼ごはんをばっちりお弁当で。
浮いた食費でチョコレート買いたくなっちゃうかもしれませんが、甘いものは我慢しないルールで。
脳みその栄養は糖分だけらしいので、砂糖消費量半端ないですよ、きっと。
日付が変わったら、スーパーのチラシがネットにUPされるので、それを見ながら安くておいしいごはんを考えます。
食事だけが楽しみだ☆
あと、水曜どうでしょう(笑)
◆テストが近くなって、あわてたわけではありませんが、たまたま今週は本屋さんの通販のポイントが通常の3倍になってたので、参考書やらマンガやらをまとめ買いしました♪
大量の本を手軽に買えるので、通販はイイですね~(^^)
宅配してくれるから、荷物を持つ手間や、交通費もゼロだし。
カードで支払えば、カードのポイントと、通販のポイントとで、二重にマイルも貯まるしv
同じ金額を使うなら、少しでもマイルが貯まる方がいいもんねv
それにしても12月に出る予定らしかった、とある参考書がいまだに刊行されてないってのはどういうことなんでしょう。
本屋さんで旧版を立ち読みしたらいい感じだったし、実務家の先生にもお勧めされた本命の本なんですけど。
急ぐわけではないので、慌てて買ってその翌月に新版が出るとか、そういうガッカリな事態だけは避けたいんですがねぇ。
あまりに出ないようなら、旧版買っちゃうぞ、コノヤロウ(笑)
◆7日の深夜(つーか、もう8日?)に京都について、8日から普通に講義で、今日は朝7時起きで、ちょっと眠いっす。
明日は買い物と、年賀状のお返事をちゃっちゃと済ませて、テスト勉強・・・の前に来週の発表の準備をしなきゃです。
あ、北海道から荷物が届くのって、明日だよね?
◆明日は全国的に大荒れらしくて、京都でも雪の予報が出ています。
寒くなるのは全然OKなんですが、どうせビチョビチョな雪なんだろうなぁと思うと、ちょっとがっかり。
それ以上に、海が時化るのは嫌なんだよ…(ーー;)
気になってしょうがない。
北海道も大雪らしいですよ。
湿った雪だってさ。気温はプラスだって。プラスの気温で雪ってイヤだよねぇ。
雪かき大変だし、路面状態最悪だべさ。
ラニーニャ現象の影響だそうですよ。今日は久しぶりにニュースを見たので、色々知っちゃった☆
BGM: ORITO “THE IMMORTAL SOUL”
年末のNHK-FMで流れていて、一聴き惚れ(笑)
2008年初めに急逝した歌手なんだそうで。私の好きな感じの歌い手さんなのに、残念だわぁ。
タグ: 日記 ひとりごと カレー 学校
◆年末にヤフオクで落札した靴が昨日届きました。
コレ↓
かわいくね?
一目ぼれして、でも、節約しなきゃ~って思って我慢してたのですが、いつまで経っても誰にも落札されないし、思わず買ってしまいました(笑)
どうやら本革っぽい。これで2000円以下なら、いい買い物したと思います♪
◆CoCo壱番屋で期間限定でスープカレーが発売中ということで、昨日、思い切って行ってみました。
写メ撮るの忘れた…
味は…まぁ…
期待はしてなかったので、期待以上というべきか。
値段は札幌のスープカレー屋さんとほぼ同じ。
あれですね、野菜が小さくてですね、スープの中に沈んじゃってるんですよ。
なんともメニューの写真とは違う感じで。(写真はいかにもスープカレーというようなサイズの肉、野菜達が盛りだくさん)
スパイシーさはなくて、「カレースープ」といった方が正確なような。
美味しかったですけど、「スープカレー」かといわれると、ちょっとちがうな、って印象。
一口食べた瞬間、「あれ、札幌のスープカレーってこんなんだっけ?」と自分の記憶をさかのぼっちゃいました(笑)
グリーンカレーの方をまだ食べてないので、行けたら行こうかな。
期待はしないけどねー(´ω`)
◆今年初めてのジム。
閉店の話は結局聞けずじまいでした;
体重を計ったっけ、2kg増!!(\\\ノ ̄Д ̄)ノ
北海道で食っちゃ寝食っちゃ寝してたツケがきちんと回ってきましたよぉ~。
去年も結局、体重は減らずじまいだったので、結果的には増えただけということに。
これは大変です!
せっかくワンサイズ落としたGパンがきつくなてしまう!(笑)
ということで、今年も去年に引き続き、減量活動を実行します。
気になるのは「豆乳バナナ」を朝食べるってやつ。
豆乳もバナナも好きなんだけど、結局お腹いっぱいになるまで豆乳とバナナを食べそうな予感。
豆乳にきなこって、おいしいよね?
今日の話。
◆期末テスト日程が発表になりました。
過酷!!
講義終了翌日から連日連戦です。勝てる気がしない。
でも頑張るぞぉ~(`・ω・´)ノ
◆奨学金の書類をもらってきました。
「奨学金とか言ってないで、未来の人材に投資しろよ」と大きな声で言いたい今日この頃。
大学入学以降、借金大魔王の道を驀進中。
不良債権化しないようにしなきゃ;
締切がテスト期間と微妙にかぶるよ。
このくそ忙しいときに、あっちゃこっちゃで手続きしなくちゃならないとは(イラッ)
◆買い物に行くのを忘れていて、部屋に食材がありません。
なので、「お粥ダイエット」に挑戦!
煮干しの佃煮と、昆布の佃煮と、梅干しで食べました。
粗食!!
悟りが開けそう(笑)
でも、お腹いっぱいになったし、マジで2kgは元に戻さないと~ってことで。
テストも近いので、栄養には気を配りつつ、低カロリー・低コストな買い物を明日にでもしなくては。
納豆ともやしを常備して、おじやのバリエーションで夕飯を済ますってのも手ですね。
で、朝は豆乳+バナナ+きなこ。
昼ごはんをばっちりお弁当で。
浮いた食費でチョコレート買いたくなっちゃうかもしれませんが、甘いものは我慢しないルールで。
脳みその栄養は糖分だけらしいので、砂糖消費量半端ないですよ、きっと。
日付が変わったら、スーパーのチラシがネットにUPされるので、それを見ながら安くておいしいごはんを考えます。
食事だけが楽しみだ☆
あと、水曜どうでしょう(笑)
◆テストが近くなって、あわてたわけではありませんが、たまたま今週は本屋さんの通販のポイントが通常の3倍になってたので、参考書やらマンガやらをまとめ買いしました♪
大量の本を手軽に買えるので、通販はイイですね~(^^)
宅配してくれるから、荷物を持つ手間や、交通費もゼロだし。
カードで支払えば、カードのポイントと、通販のポイントとで、二重にマイルも貯まるしv
同じ金額を使うなら、少しでもマイルが貯まる方がいいもんねv
それにしても12月に出る予定らしかった、とある参考書がいまだに刊行されてないってのはどういうことなんでしょう。
本屋さんで旧版を立ち読みしたらいい感じだったし、実務家の先生にもお勧めされた本命の本なんですけど。
急ぐわけではないので、慌てて買ってその翌月に新版が出るとか、そういうガッカリな事態だけは避けたいんですがねぇ。
あまりに出ないようなら、旧版買っちゃうぞ、コノヤロウ(笑)
◆7日の深夜(つーか、もう8日?)に京都について、8日から普通に講義で、今日は朝7時起きで、ちょっと眠いっす。
明日は買い物と、年賀状のお返事をちゃっちゃと済ませて、テスト勉強・・・の前に来週の発表の準備をしなきゃです。
あ、北海道から荷物が届くのって、明日だよね?
◆明日は全国的に大荒れらしくて、京都でも雪の予報が出ています。
寒くなるのは全然OKなんですが、どうせビチョビチョな雪なんだろうなぁと思うと、ちょっとがっかり。
それ以上に、海が時化るのは嫌なんだよ…(ーー;)
気になってしょうがない。
北海道も大雪らしいですよ。
湿った雪だってさ。気温はプラスだって。プラスの気温で雪ってイヤだよねぇ。
雪かき大変だし、路面状態最悪だべさ。
ラニーニャ現象の影響だそうですよ。今日は久しぶりにニュースを見たので、色々知っちゃった☆
BGM: ORITO “THE IMMORTAL SOUL”
年末のNHK-FMで流れていて、一聴き惚れ(笑)
2008年初めに急逝した歌手なんだそうで。私の好きな感じの歌い手さんなのに、残念だわぁ。
タグ: 日記 ひとりごと カレー 学校
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
↓ひっそり物申す(笑)↓
Powered by SHINOBI.JP
最新記事
(05/31)
(04/14)
(04/10)
(04/02)
(04/01)
最新トラックバック
HN:
藍ちぃ
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
ぼーっとする。
自己紹介:
08年4月から一人暮らしを始めます。
何から何まで始めてづくし。
失敗は恐れないけど、同じ轍は踏まないように、失敗も成功も包み隠さず記録するために、ブログ始めました。
家族、友人への生存報告的役割もありつつ。
何から何まで始めてづくし。
失敗は恐れないけど、同じ轍は踏まないように、失敗も成功も包み隠さず記録するために、ブログ始めました。
家族、友人への生存報告的役割もありつつ。
ブログの評価 ブログレーダー