×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ピーカンのカンはショートピースの缶のことだそうですよ。
ショートピースの缶のように青く晴れ渡った空、というのが「ピーカン」の語源らしい。
でもさ、ショートピースの缶て、紺色じゃね?って思う(笑)
昨日の日記、意味不明でした;
携帯で投稿して、続き書こうと思って忘れてました。
10月も始まりましたが、京都は昨日も今日も気温が25℃を超えました。
夏日です。
ありえなくね?
いつになったら秋モノを着られるのか・・・・
今週の頭に少し涼しい日が続いて、そろそろヒーターを送ってもらおうかな♪って考えていた矢先の夏日。
明日も25℃。・・・orz
さてさて、もう、ちょっと、今日は愚痴りますよ。(しかも、日本語になってませんよ;)
なんだかなぁ。
すっごく楽しくない講義があります。
あのね、趣味が合いそうだな、って思っていた刑事訴訟法の先生は、実は講義担当教官じゃなかったという落とし穴。
で、別の先生が担当なんだけど。
何が嫌って、うまく言えないんですけども、もう、今となっては全てが嫌。
言動、くだらないギャグ、ものの考え方・・・・・・
お受験、ということを考えたら、試験官受けする答案を書けた方がいいにきまってて、それはよくわかってるんだけど。
多数説ってヤツにどうしても納得いかない私。
不満です。
それが、今回のこの講義の場合、先生の言うことのアレコレが、私の腑に落ちません。
基本的人権の尊重を言いながら、なぜ通信傍受を容認するようなことを言うんだろう。
なぜ、おとり捜査や将来の犯罪に対する捜査を容認できるんだろう。
実務に合わせていくのも重要だけど、実務が法律の精神をないがしろにしてる場合って、特に刑事法の世界では多いんじゃないかと、私は勝手に思ってます。
法律を「理想主義で現実を見てない」とかっていう人に時々会いますが、法律を現実に合わせるんじゃなくて、法律の理想を現実に具体化していくのが法律家の仕事だろう、というのが私の持論。
もちろん、法律そのものに問題がある場合だってたくさんあるし、法律が掲げる理想が間違ってるときだってある。
それはそれで、みんなで議論していかなきゃいけないとは思うんですが、少なくとも憲法と、刑事法(権力が個人に対して暴力をふるうことが許される場合を規定する法律)を貫いている理想は、私には理解できるもので。
実務の現状を認めてたら、人権保障も冤罪の防止もすごく難しくなるよ?
現に、何人の人が、名誉を傷つけられたり、仕事や家族や、大切な時間を奪われてるだろう、そういうことを考えてしまってたら、
もう、全然先生の思考についていけないというか、なんでさっきの話からそんな結論になるのか、わかんなくて、話が言葉として全然脳みそに届きませんでした。
だめだぁ~(ノΑT)ノ
楽しみにしてたのに、90分宇宙人の演説を聞かされてる気分です。しかも夕方、一番おなかのすく時間に。
耐えがたい。
学期末テスト、どんな評価を受けるか知りませんが、私は自分が正しいと思う先生の理論を勉強していこうと思います。
「こいつ、全然講義聞いてなかったな、おれの言ったこと全然わかってないな」と思われてもいいや。
なんか、こういう考え方する人にだけは負けたくない…(怒)と思ってしまった(笑)
と、いうことで、あの
もうね、木曜日はハード。夜の8時まで講義だから。
なので、脳みそもマイナス思考な話しか出てきませんよ。支離滅裂だし。
でも、本当、今日は、この
モチベーション上げるために「それでもボクはやってない」でも見ようかと思いましたが、眠すぎる…(苦笑)
BGM:テレビのニュース
いやいや、なんだか世の中病んでますね。久し振りにニュースを見ましたが、余計嫌な気分になりました。
もう寝よ。予習は明日早起きしてやる。
タグ: 日記 ひとりごと 学校
PR
この記事にコメントする
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
↓ひっそり物申す(笑)↓
Powered by SHINOBI.JP
最新記事
(05/31)
(04/14)
(04/10)
(04/02)
(04/01)
最新トラックバック
HN:
藍ちぃ
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
ぼーっとする。
自己紹介:
08年4月から一人暮らしを始めます。
何から何まで始めてづくし。
失敗は恐れないけど、同じ轍は踏まないように、失敗も成功も包み隠さず記録するために、ブログ始めました。
家族、友人への生存報告的役割もありつつ。
何から何まで始めてづくし。
失敗は恐れないけど、同じ轍は踏まないように、失敗も成功も包み隠さず記録するために、ブログ始めました。
家族、友人への生存報告的役割もありつつ。
ブログの評価 ブログレーダー