忍者ブログ
一人暮らしの記録ブログ
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ずっとマイケルのDVDをかけてました。
そしたら、見入っちゃって、魅入っちゃって、他の事が手につかなくて、困ったもんだ(^^ゞ

DangerousのDVDの中に、1993年グラミー賞受賞の時のスピーチの映像が入っていて、その中の一節がすごく切なくて、印象に残りました。


僕には少年時代はありませんでした
クリスマスも誕生日もなく
普通の子供の生活や喜びとはかけ離れたものでした
代わりに僕が経験したのは
勤勉 苦闘 苦しみでした
やがて僕は成長し成功しました
しかし 僕が払った代償はとてつもなく大きいのです



そして、こう続けます。


今日世界は様々な問題を抱えています
街の犯罪から大規模な戦争やテロなど
これらは僕たちが子供から
楽しい時代を奪った結果です
マジック 奇跡 神秘
そして子供たちの純真さは
世界をいやす想像力の種です
僕はそう信じています
子供たちから学ぶべきものは
子供っぽさではありません
彼らは僕たちに どのように生きるべきか教えてくれます
それが何よりも大切なことです
子供たちは僕たちの心に潜む
神秘を知っています



“Heal The World”の歌のように、自分が今いるこの小さな場所を少しだけよりよい場所にすることができたら、そう遠くない未来、世界を癒すことができるんじゃないか。
まずは「鏡の中の男」から変わっていくことが必要なんじゃないか。

若田さんが宇宙からブログを更新する時代だもの、世界を変える方が宇宙に行くより難しいなんて、そんなことない。
そんな気がしました。


“SMILE” マイケルのオリジナル曲ではないけど、見ていて思わず涙が出た動画




タグ: ひとりごと 音楽

拍手

PR
トマトも実がつき始めましたーー\(゜∀゜)/


ピーマンと、イチゴちゃんはスーパーで見かけてもおかしくない塩梅に。
これはそろそろ収穫を決めねばなりませんな。
収穫って、生きてるものを刈り取るわけで、「あぁ、いただきます、ってこういうことかぁ」と悟りめいてみたり。



それにしても、





暑いんじゃぁ、ボケェ(-Д-〆)





そして、眠い!

なぜか眠い。


一昨日、昨日、と「え、マジで?」って言うくらい寝てしまったのに、まだ眠い!



母上からメールが届きました。
相変わらず、面白いメールを送って下さる(笑)
そういえば、父の日にメールも何にもしてないなぁ。
メールくらいいつでもできるんですが、あとでメールしよ、って思ったまま忘れてしまいます(苦笑)


今日からいよいよテスト1か月前です。
中学校とかだと部活が休みになる時期です。
一応過去問とかコピーして、対策をしたいと思ってるんですが、これまた予習が色々あったり。

ぬぁあ゛(´Д`)


まずは予習を適当に全部済ませるところから始めようかしら。
追試が無くなっちゃったので、落第即留年という恐怖。
去年は幸い追試に引っ掛かることもなく、何とかなりましたが、今年も何とかなる保証は無し…


夏の里帰り、ふらのライブを支えに軽くダッシュしてみますか。



BGM: 水曜どうでしょう “サイコロ6”



タグ: 日記 ひとりごと 野菜観察 学校






追記:
アミューズのオーディションの結果が出たようですよ。
別にどうでもいいんですけどね、会社ってこういう人たちを選ぶのかぁ、ふーん。って思いました。

拍手

あ゛ぁっづい!!(; ・`д・´)


さすがに暑くて、ついにクーラーON!
28度設定じゃ涼しくも何ともないので、電気代がかかることを承知の上で26度設定。
環境がなんだ!エコがなんだ!自分が一番大事だ!!(←エコよりエゴ)


98円キャベツ、見事GETしました☆
でも、暑さに負けて洗濯はしなかった(笑)
明日の夜行こうかな。


予習してて、同じ人が書いてる本2冊を読み比べながら勉強してます。
上下巻の本を1冊に凝縮したような薄い本と、上下巻に内容を膨らませたような本と。
薄い本じゃ情報量に不安があるよなーと思って、厚い本を手元に置いてますが、逆に情報量が多すぎて、なんのこっちゃ?な部分もあり。

でも、厚い本を読んだ後に、薄い本を読むと、学者の毒がなくて、中道というか、のどごし爽やかな感じで癒されます。

あ、たとえて言うなら「ホヤ(=厚い本)」と「ビール(=薄い本)」みたいな(笑)
どちらにも良さがありますな。




ベランダのイチゴちゃんが一つだけ、いい感じに色づき始めました。
いつ収穫しよ~…♪
もったいなくて、もげない(笑)

SBCA0077.jpgお弁当に持っていこうかな☆









BGM: 大萩康司 のいろいろ
勉強のお供。無音より集中できる気がする。



タグ: 日記 ひとりごと 野菜観察

拍手

今日はインフルで休校になった分の補講がありました。
わかってたんだけど、朝起きれなくてねぇ。

どんなに頑張っても10分くらい遅刻するなーと思ったら、

「どうせ、出席扱いにならない講義なんだし、一回くらい休んじゃえよ☆」(`∀´)

という悪魔の囁き。

そりゃぁもう、メロスもびっくりの強い意志で部屋を飛び出しましたよ。
案の定10分遅刻しちゃったけど、休むよりはずっと良かったと思いたい。


っていうか、パソコンのキーボードの隙間から、ものすごい量の埃が出てきました。
ヤバいなぁ。なんとかして掃除しないと。



明日は今週唯一のお休みです。
明後日の予習と、掃除と洗濯と買い物でつぶれるけどねー。
スーパーが開店からのタイムサービスでキャベツひと玉98円!!
狙います(笑)


ピーマンってどうやって収穫すればいいのか分かりません。
普通にハサミで切ればいいのか?


BGM: ∀ガンダム



タグ: 日記 ひとりごと 学校

拍手

今日はもう寝るぞー(笑)

明日は早起きして、ごみを捨てねばなりません。
例の、真っ白になった肉じゃがを捨てねばなりません。

ぅおぇ。( ´Д`)=3


お昼の勉強会では、「こんなの出ないだろう」と思ってあっさりとしか勉強してなかったところを狙い澄ましたかのように出題されました。
(出題は当番制で、手持ちの問題集やらなんやらから、授業でやったところの復習になりそうなところを選んで出題)
でも、よくよく考えたら、物の所有権が誰に帰属するか、って経済活動する上で、基本の“き”だもんね。
良い復習になりました。


夜のゼミでは、過去問を解いてるんですけど、今回もまた、中途半端にできてない…orz
要件―効果、って念仏のように唱えないと、ついつい忘れてしまいますな。
あと、基本論点とか、そういうのが、まだまだ把握できてないんだと思いました。
「できたでーん(*゜∀゜*)」
と思ってても、解説を聞くと、漏れてる論点やら、判例やらがあるので、随時知識を補充しないと。

本論とは関係ないんですけど、いまさらな発見として、日本の法律では土地と建物は別の不動産として扱うんだよねぇ。
いやいや、それは当然知ってたけどね、権利帰属関係を考えるときに、土地について、建物について、って整理して考えた方がすっきりするよな、って改めて感じたっていう話なんですけど。
っていうか、土地と建物は別の不動産って聞くたびに、なぜか「ヤドカリ」とか「かたつむり」とかをイメージしてしまいます。
それじゃぁ、家は動産になっちゃうじゃないか、ねぇ?(笑)

うちの土地と建物(家)の権利証とか見てみたいなー(*^。^*)


あと、やっぱ既習の人はレベル高いよ。
疑問に思うポイントすら、レベル高いよ(笑)
今度、答案見せてくださいってお願いしてきました。まねできるものはどんどん真似していくぞ!!


ほんと、浪人の時も思ったけど、客観的にだめじゃん!って状況で卑屈にならない私の性格って、まったくもって素晴らしいですね☆
要は、最終的な試験の段階で他の受験生と肩を並べて、髪の毛一本ほど上回ればいいだけさ。
うさぎとカメの競争は最終的にカメが勝のさ(笑)




BGM: ゴスペラーズ On the Album
村上さん結婚報告の回(笑)


タグ: 日記 ひとりごと 学校

拍手

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


↓ひっそり物申す(笑)↓
Powered by SHINOBI.JP
最新コメント
[03/19 a-yann]
[03/16 a-yann]
[09/03 藍ちぃ]
[09/03 あーやん]
[07/13 藍ちぃ]
最新トラックバック
HN:
藍ちぃ
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
ぼーっとする。
自己紹介:
08年4月から一人暮らしを始めます。
何から何まで始めてづくし。
失敗は恐れないけど、同じ轍は踏まないように、失敗も成功も包み隠さず記録するために、ブログ始めました。
家族、友人への生存報告的役割もありつつ。
携帯からはこちら
ブログの評価 ブログレーダー




忍者ブログ [PR]


presented by 地球の名言




Loading