[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一年はえーなー、おい。
さてさて、今テレビを見てたら、脳科学おばあちゃんなる人が出てました。
赤ちゃんのころからの超英才教育で息子を東大に入れた!っていう煽り文つきでね、
最終的には頑張った息子が偉いんじゃね?うさんくさー(´ε`)
と思って見てたんですけど、そのおばあちゃんが選ぶ「脳を鍛える7つのおもちゃ」っていうのを見てたら、意外にも全部自分が小さい頃遊んだことのあるものばっかりで、びっくりしました。
…父上母上が、意識してそういうものを買い与えてくれていたんだろうかねぇ。
ちなみに、その7つというのは
1 チョロQ
2 黒板(壁に落書き)
3 砂場
4 空気の抜けたボール
5 テント(小さな家)
6 レゴブロック
7 筆
でもさ、こんなのどこの家でも普通にやってるような気がしてたんだけど、そうでもないのかしら。
最近は公園の砂場が汚いとか言って、遊ばせない人もいるんだとか。
そりゃ、穴掘ってたら、どうみてもう●こにしかみえないカタマリとか出てくることもあったけど、そういうのも含めて、全部経験しないとね(笑)
外は汚いんだって身をもって知れば、絶対うがい手洗いが身に着くと思うな☆
また、冬山での事故がありましたね。
人間は絶対に自然には勝てないんだから、冬山登山をする人は十分に気をつけて無理しないでほしいものです。
タグ: 日記 ひとりごと
たんけんぼくのまち(1)
たんけんぼくのまち(2)
たんけんぼくのまち2009(1)
たんけんぼくのまち2009(2)
・・・チョーさんあんまり変わってないな(笑)
2009(1)で「生きてるよ~!」って言ってたのは、何年か前に死亡説がまことしやかに流れてたからですね(笑)
改めてみると、いい番組じゃないか。
当時も好きだったけど、今見るとまたしみじみと良さを感じます。
ところで、今日、銀行行かなきゃーと思って、いったん通帳をとりに戻ってきたら、タイミングよくエヌH系の集金がきました。
タイミング悪くトイレに入ってたので、恒例の居留守を使ったのですが、ピンポン連打だよ!
まるで、やくざ屋さんの取り立てかと思いました。
あー、やだやだ。
今日は冷えました。でもこの空気の澄んだ感じが私は好きなので、全然OK!
それにしても、布団の温かみってありがたいなぁ。
明日は、パン屋さんにシュトーレンを買いに行ってきます☆
運動がてら、サブローで行くぞー!
BGM: アニゲラ!ディドゥーン 第16回
タグ: 日記 ひとりごと
昨日のライブは
ちょぉーーーーーー楽しかった!!!ヾ(*´∀`*)ノ
数えきれないくらい、メンバーと目があったよ!
村上さんには指さされちゃったvv(*/ω\*)
…と、勘違いさせてください(笑)
で、ライブの余韻に浸りながら、今日はがっつりやったぞぉ!
我ながら、ゲンキンな性格だと思いますが、それがプラスに働くならいいじゃないか。
しかも、今日戻ってきた答案に「成長しましたね」ってコメントがあって、さらに調子に乗ってしまったよ♪
赤ペン先生におだてられる小学生かってくらいですよ。
このお調子者で能天気な性格をうまくコントロールできれば、さらなる上を目指せるかもしれません(笑)
↑
この辺がすでに調子こき。
北海道に帰るまで、ラストスパートだぁ!!
ところで、明日は京都も氷点下になるそうですよ。
今日は暖房付けたまま寝ようかな。
BGM:なんかのWebラジオ
恐怖のカビを発見した水曜日。
とにかく湿気を取らなきゃ!!!
と単純に考えた私は、エアコンをドライにして一晩中つけっぱなしにしました。
そしたらば。
風邪引いた!!(爆)
ドライって、めっちゃ冷えるんだなー。
寝てる時寒かったもんなー。
翌日。
鼻水を垂らしながら、カラーボックスにカビキラー。
め、目にしみるっ!!(つДと)
プールを超濃くしたような匂い。
危うく、カビと一緒に私までキラーされるところだったよ!
カビキラーの類は換気が大事!
と、またしても単純に考えて、窓全開。
そしたらば。
風邪引いた。(馬鹿)
金・土とじっくり寝ましたので、今はすっかり元気さんですけど。
以下、私のカビ除去大作戦の記録。
グロテスク画像てんこもり!
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
↓ひっそり物申す(笑)↓
何から何まで始めてづくし。
失敗は恐れないけど、同じ轍は踏まないように、失敗も成功も包み隠さず記録するために、ブログ始めました。
家族、友人への生存報告的役割もありつつ。